1. ホーム
  2. 免疫力
  3. アレルギー
  4. ≫アレルギーを引き起こす食べ物はこれ!

アレルギーを引き起こす食べ物はこれ!


0913bf3733bc7b8ca2c422eeced8723b_s

食物アレルギーは子どもに多くみられるのが特徴です。6歳以下の乳幼児が患者数の80%近くを占めており、1歳に満たない子供では10~20人にひとりが発症しています。

子どもに食物アレルギーが多いのは腸の機能の発達と関係が深いのです。特に離乳期を中心として、消化機能が未熟です。その未熟な消化機能のレベルでは、アレルゲンであるタンパク質を小さく分解(消化)することができません。そのことが子供に食物アレルギーの多い理由です。

成長にともなって消化吸収機能が発達してくるようになると、原因食物に対しての耐性(食べられるようになること)がついてくる可能性が高くなります。しかし、中には大人になっても症状が続く食品アレルギーもあり、幼児期後半以降(成人も含む)に発症した食物アレルギーは治りにくいと言われています。

スポンサードリンク

食物アレルギーをひき起こすアレルゲン

 

アレルゲン 画像  説明
鶏卵 0913bf3733bc7b8ca2c422eeced8723b_s 鶏卵は私たちの生活の中で安くて便利な食材として毎日といってよいほど食べています。アレルギーのために鶏卵が使用できないと、食べるものにかなり不自由になります。食物アレルギーの原因となる食べ物「第1位」の鶏卵について、
>>要注意のポイントは?
牛乳・乳製品 804b0f7ddef46f0d975ef9ab0a794fcb_s

乳幼児の食物アレルギーの原因として、鶏卵に続いて2番目に多い牛乳・乳製品。子どもも摂取することの多い牛乳、そして乳製品について、
>>要注意のポイント1
>>要注意のポイント2

小麦 341e941a190b8a288c528fbd1d1765ea_s 小麦は鶏卵、牛乳とともに“3大アレルゲン”のひとつです。小麦の色々な食品に使われているのでうっかり食べてしまうと大変です。小麦アレルギーの場合、日頃の
>>要注意のポイントは?
そば 0be298a3d23385b32baa7a1a74b1c45d_s

他の食品と違って、そばは微量でもアナフィラキシーショックなどの重篤な症状を引き起こしやすい食品です。日本ではそばの消費量が多く、原因食物として多くみられるので、
>>要注意のポイントは?

ピーナッツ b08a585fd72378aad1ff83b2bef80380_s アメリカではピーナッツ(落花生)は、鶏卵、牛乳と並ぶ3大アレルゲンのひとつです。ピーナッツもそばアレルギーと同様に、微量でもアナフィラキシーを引き起こしやすいアレルゲンなので、
>>要注意おのポイントは?
エビ、カニ 65e9771f5165c312dc601bf6fa9a585e_s

乳幼児期は多くなく、学童期以降に増えてくるのが、エビやカニなどの甲殻類が原因となる食物アレルギーです。
また、食物アレルギーの中の特殊なタイプである「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」の原因としても、小麦に次いで甲殻類が多いとされており、
>>要注意のポイントは?

果物 5621acc00ca403a7d1ab7278e2fa84f6_s ジュースやケーキ、ゼリーなどのおやつで食べる機会が多い果物ですが、アナフィラキシーなどのアレルギー症状を引き起こすことがあります。果物アレルギーについて
>>要注意のポイントは?

花粉症で鼻づまりは相当苦しい。大学受験を控えた我が子も、発熱して私立の受験を明後日に控えて学校を休んでしまいました。そこでえぞ式 すーすー茶
を取り寄せて飲ませた結果。

その結果はまた報告します。

スポンサードリンク