1. ホーム
  2. 免疫力
  3. 免疫力を高める
  4. ≫体を温めると病気が治るのは大袈裟な民間療法だと蔑む人が見逃すとっておきの話

体を温めると病気が治るのは大袈裟な民間療法だと蔑む人が見逃すとっておきの話


117821-min
この記事では「体を温める」ことの重要性を訴え実践されている先生たちの考えを紹介します。「身体を温めると病気が治る」と実践される先生多いかどうかは良くは知りませんが、私たちも風邪をひいたときには体を冷やさず、「体を温かくして寝る」のは普通に行っていますね。

私たちは「体を温かくする」ことが「病気を治す」「免疫力をアップする」ことを体験的に知っていたり体の知恵に従って実践しているのではないでしょうか。しかしその重要性については良く知らないため、知らず知らず間違ったこともしているのかもしれません。

寒い季節に車で河川敷に転落し、一夜をエンジンのかからない車で過ごしたが、愛犬の体の温もりで寒さをしのいだという話を聞きました。もし愛犬がいなければ亡くなっていたでしょう。それを考えても体を温めることは生命を活性化するのに重要だと気づきます。

スポンサードリンク

安保徹氏:病気の原因の1つは「低体温」

abo「体を温めると病を遠ざける」と安保先生は言います。「温かい」という言葉は看護や介護の世界で良く使われる言葉ですね。20億年前までは毒素だった酸素をエネルギーを取り出す材料に変えたのは「ミトコンドリア」です。。生命の最初のエネルギー生産は「ミトコンドリア系」の役割で、現在も重要な役割を担っています。

このミトコンドリアは長い進化の過程で私たちの細胞の中に住みつくようになりました。このミトコンドリアは、体を温めることで活性化します。エネルギーを生み出すミトコンドリアが働かないとエネルギーが枯渇してしまい、生命を閉じることになります。

安保先生は「低体温が病気の原因」と言われます。なぜなら35℃以下になると、体の代謝酵素がだんだんと機能しなくなってくるからです。代謝とは生命活動のことですから、36℃以上の体温を維持することの重要性がわかります。

丹羽正幸先生は「温熱免疫ルーム」で身体を温める療法を実践

niwamasayuki西洋医学も東洋医学もすべてを統合して患者に応用するといった、統合療法を実践しておられます。実践の中から病気は身体を様々な角度と深さから多面的に見ることが重要だとの気づきから、身体の弱点を克服して、病気に負けない強い体を作ることが不可欠だとの信念を持ち日々実践されています。

肩こりをはじめ、生活習慣病やアトピー性皮膚炎など各種のアレルギー、癌などありとあらゆる病気に着実な成果をあげられています。

丹羽式統合療法の紹介

統合療法 内容
丹羽式正體術 筋骨格のバランスは疾患治療の基本。ツボや経絡の概念にとらわれず、解剖学に則して、全身の歪みやねじれを整える手技療法です。これにより、 血液・リンパ液循環を促進し、自律神経を調整し、内臓機能を回復させることで、身体のあらゆる不調を改善していきます。
また、免疫機能が向上し、自然治癒力が高まるため、病気の予防、再発防止にも効果を発揮します。
ビタミン・ミネラル療法 内面から身体機能を高める。各器官の機能を高め、細胞を活性化させるためには、良質のビタミン・ミネラルが大量に必要です。

医師が開発した天然型ビタミン・ミネラルを、個々の症状に合わせ処方する

 

温熱免疫療法 体質改善を促進。身体が深部まで温まり、免疫力の高まる温度・湿度を実現。ただ室内で寝ているだけで、免疫力が強化され基礎体温が上昇し、体質が改善されていきます。
花療法(ワイルドフラワー) セラピーストレスを取り除き治癒効果を高める。花には香り以外のエネルギーがあります。西オーストラリアのワイルドフラワーを使用したエッセンス療法です。

石原結實先生は「身体を温める」ことを深く研究し実践している

isihara代表的な著書は『「体を温める」と病気は必ず治る』(三笠書房、2003)を初め多数。石原先生によると昔の大人の体温は36.8℃、子供は37℃あったそうです。多くの人が35℃台まで体温が落ちている。これはとても病気になりやすく、未病と言える状態です。このことに多くの人が気づいていない事も問題です。

体温が1℃下がると免疫力は30%低下するのですから、「低体温は病気の原因」なのです。35.5℃を継続すると、「排泄機能低下」や「自律神経失調症状」、「アレルギー症状」が出現するそうです。

そういえば私も咽頭部にアレルギーがあり不快なのですが、35℃台という低体温を36℃台に上げれば、楽になるんでしょうね。たった0.5℃の違いが体にとっては大きなダメージになるそうです。食べ物、飲み物を上手に摂って、体を温める生活習慣を身につけることが大切だと言われています。

低体温を改善する3人の先生の方法のまとめ

安保先生 からだを温める(対症療法)

ストレスを除く、体操する、日光浴(根本療法)

丹羽先生 体を温めて免疫力をアップする。色々な療法の長所を取り入れる。体の歪み、体を温める、天然型のビタミン、ミネラルを摂取
花のエキスによる療法
石原先生 体を温める生活の実践は食べ物、飲みものを上手に摂ることがポイント
スポンサードリンク